親の学びフェス

学校教育や子育てについて体験談をシェアしている教育支援団体TASKIが、30分のミニセミナー4つのうちから最大3つまで選択参加できる形式で対面開催します。特に中学・高校生の学校生活や進路について親が知っておきたい情報満載です。


【開催日時・スケジュール】

2025年3月16日(日)午前10時~午後1時PT

 10:00~10:15 概要説明

 10:20~10:50 ワークショップ①

 11:00~11:30 ワークショップ②

 11:40~12:10 ワークショップ③

 12:10~13:00 自由懇談会・軽食あり


開催場所】

ホープ・ラーニングセンター (24205 Narbonne Ave. #101 Lomita CA90717)


ミニセミナー・ブース紹介(各30分)

セミナーA:「戦略的クラス選択」

 高校の授業を選択する際の考え方、HonorやAPを取るかどうかなどを、大学受験を経験した先輩親TASKIメンバー、タカさん(Peninsula High-長男'20卒,次男'25卒予定)とマコさん(South High-長女'20,長男'24卒)がアドバイス。カウンセラーに選択科目を提出済みでもまだまだ変更可能です。


セミナーB:「カレッジエッセイから見えてくる理想の学校生活」

 North High出身で、ブラウン大学教育学修士卒、ホープのディレクターである、なり先生がエッセイのサポート経験から、アメリカの大学で求められる資質、高校生の間に体験してほしいことをまとめて解説します。


セミナーC:「無気力ティーンとどう向き合う?」

 最近、激しい反抗期というよりは、やる気がない、学校の様子も教えてくれない、というティーンエイジャーが多いようです。どうやって接していけばいいのかなーと心配な親御さんに、それぞれ男女3人の子育てをしてきたHOPEのなおこ先生、ゆきこ先生が考える「親にできること」をお話しします。


セミナーD:「高校生のホンネ」

 こちらはセミナーというより、カフェスタイルで、トーランスやPV,CAMSの高校シニア(12年生)や最近卒業した学生たちに、参加者の皆さんが聞いてみたいことをリラックスして質疑応答していただけるコーナーです。学校生活だけでなく、親や友達との関わり、車の運転など、実際の高校生のリアルな声を聞きに来てください!

下記フォームに必要事項を入力のうえ、送信してください。
折り返し自動返信で詳しいご案内お送りします。

【お申込みフォーム】

 https://forms.gle/vFhjNS7urz151XNZ7